建設・設備ニュース
2025年07月27日(日)
 建設・設備ニュース

三菱重工業、オマーンの財閥企業と空中浮体式風力発電設備開発で米国ベンチャーに出資

新着ニュース30件






























三菱重工業、オマーンの財閥企業と空中浮体式風力発電設備開発で米国ベンチャーに出資

このエントリーをはてなブックマークに追加
BAT開発を強く推進
三菱重工業は、8月27日、オマーンの財閥企業であるスヘイル・バーワン・グループ(以下、SBG)と、米国のベンチャー企業であるアルタエロス・エナジーズ社(以下、Altaeros)に出資することで合意したことを発表した。

Altaerosは空中浮体式風力発電設備(以下、BAT)の開発と商用化を推進していることから、両社は合意をすることで同社を強く後押しいきたい考えだ。

三菱重工業
BATの概要
Altaerosが開発を進めているBATは、ヘリウムガスを充填した外郭を持って地上約600メートルの高さに浮上。安定した強い風を常に受けることで、同規模の従来型風力発電設備に比べ、2倍超の電力量を発電することができる。

また、強いコスト競争力を有し、据え付けも容易なため、送電網のない地域や災害地域などにおける電力供給、電気通信や各種の監視・観察、さらにはセキュリティ・サービスの提供に適しているという。

世界のインフラ整備に貢献
世界では安定的な電力供給を受けることができない人々、インターネットにアクセスできない人々が多数存在する。

両社はこの世界的な難問解決に挑戦するべく、今後も緊密な連携を図るとともに、AltaerosのBAT開発を強力にサポートしていく方針だ。


外部リンク

三菱重工業 プレスリリース
http://www.mhi.co.jp/news/story/150827.html

Amazon.co.jp : 三菱重工業 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索