建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

IHIインフラシステム 円借款事業で過去最大規模案件を受注

新着ニュース30件






























IHIインフラシステム 円借款事業で過去最大規模案件を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
インド貨物専用鉄道の鋼橋建設
株式会社IHIインフラシステムは、インド共和国の最大手のゼネコンであるL&T社との共同企業体で、インド鉄道省の貨物専用鉄道公社と、「デリー、ムンバイ間貨物専用鉄道西線の鋼橋」を受注した。

工費は約210億円で、工期は2015年9月末から2019年9月末の予定だ。

鋼橋建設
海外で評価される工事実績
同工事は全長1,500キロメートルのうち、555キロメートルの区間中に、鋼橋とコンクリート橋を建設する。鋼橋の橋梁形式はトラス橋で、国内で一般的な手延べ機による送り出し架設工法を用いる。

経済成長に伴いインド国内の貨物輸送量は増加の一途を辿る。輸送力の増強のため、鉄道の高速化と貨物の大容量化が求められている。

日本とインドの両政府が協力して進める「デリー・ムンバイ間産業大動脈構想」における重要なプロジェクトが、この貨物専用鉄道の鋼橋建設だ。

また、建設工事全体では過去最大となる円借款事業で4,500億円を超える。そのため、全線開業後には、輸送時間の大幅な短縮、物流ネットワークの最適化による経済効果と発展に国内外の注目が集まる。

同社は、これまでの施工実績を活かし、ベトナムやトルコで大型橋梁を建設してきた。これからも海外において更なる受注活動を推進する予定だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社IHIインフラシステム プレスリリース
http://www.ihi.co.jp/


Amazon.co.jp : 鋼橋建設 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索