建設・設備ニュース
2025年07月27日(日)
 建設・設備ニュース

「セラミック膜による随伴水処理技術の小規模実証試験」に3社が受託決定

新着ニュース30件






























「セラミック膜による随伴水処理技術の小規模実証試験」に3社が受託決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
セラミック膜による随伴水処理技術の小規模実証試験
国際石油開発帝石株式会社、千代田化工建設株式会社、メタウォーター株式会社の3社は、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構が実施する、『技術ソリューション事業「セラミック膜による随伴水処理技術の小規模実証試験」』の公募に受託3社として応募。実証に関する作業の受託が決定したと7月24日発表した。

セラミック膜を用いた随伴水処理技術を確立することができれば、原油生産において経済性の向上、油田の延命化、環境負荷軽減につながることが期待される。

国際石油開発帝石
随伴水処理技術を確立することが目的
今回受託したのはメタウォーターのセラミック膜ろ過システムを用い、国際石油開発帝石が操業する秋田県八橋油田の随伴水を処理する技術を実証するための試験を実施するというものだ。

【国内実証の概要】
件名:JOGMEC平成27−29年度技術ソリューション事業(技術開発・実証プロセス)(フェーズ2)「セラミック膜による随伴水処理技術の小規模実証試験」
実施内容:油田からの随伴水をメタウォーターのセラミック膜ろ過システムを用いて処理する技術の国内小規模実証試験
実施場所:INPEX 国内事業本部東日本鉱業所 秋田鉱場 外旭川プラント内及び隣接地(秋田県)
(プレスリリースより引用)


なお受託に関する作業においては国際石油開発帝石が3社を代表し、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構と契約を締結した。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

国際石油開発帝石株式会社 プレスリリース
http://www.inpex.co.jp/news/pdf/2015/20150724.pdf

千代田化工建設株式会社
http://www.chiyoda-corp.com

メタウォーター株式会社
http://www.metawater.co.jp
Amazon.co.jp : 国際石油開発帝石 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索