建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

東洋エンジニアリング、宮城県にて発電容量56.87MWの大規模太陽光発電所を受注

新着ニュース30件






























東洋エンジニアリング、宮城県にて発電容量56.87MWの大規模太陽光発電所を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城県にて建設
東洋エンジニアリングは、6月23日、パシフィコ・エナジー古川より、宮城県に建設予定の大規模太陽光発電所を受注したことを発表した。

同社は地球環境保全の観点から、再生可能エネルギー事業をインフラ事業の一環と位置付けており、現在も、岡山県瀬戸内市における230MWの大型太陽光発電所の建設工事をはじめ、宮崎県宮崎市では、96MW規模のプロジェクトに取り組んでいる。

東洋エンジニアリング
受注概要
今回東洋エンジニアリングは、設計、機器資材の調達、工事、試運転を一括で受注した。

新発電所は、宮城県大崎市に建設される計画で、発電容量は56.87MW(DC)。完成後は、全量東北電力に売電される計画だ。

なお、新発電所の完成時期は、2016年末を目指す。

再生可能エネルギー事業に重点
東洋エンジニアリングは、今回の受注により、大型太陽光発電所プロジェクト合計458MWの建設工事を受注したことになる。

今後も、再生可能エネルギーは重要な役割を担うことが期待されていることから、同社では引き続き案件の受注拡大を目指すとともに、同社の持つ世界水準のエンジニアリングの提供によって、持続性ある地球社会の実現に貢献していく方針だ。


外部リンク

東洋エンジニアリング ニュースリリース
http://www.toyo-eng.com/jp/ja/company/news/

Amazon.co.jp : 東洋エンジニアリング に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索