建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

三菱電機、九州電力向け大容量蓄電池システム設置工事を受注

新着ニュース30件






























三菱電機、九州電力向け大容量蓄電池システム設置工事を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
電力の需給バランスを維持
三菱電機は、6月22日、九州電力の「大容量蓄電システム需給バランス改善実証事業」において、大容量蓄電池システム設置工事を受注したことを発表した。

九州地方では、太陽光発電設備を中心に再生可能エネルギーの普及が加速。一方、法人等が使用する電力が少なくなるゴールデンウィークなどの時期には、余剰電力が発生し、需給バランスの崩れに伴う発電所の発電機の停止などが懸念されるという。

三菱電機
受注システムの概要
今回受注した大容量蓄電池システムは、世界最大級。出力5万キロワット・定格容量30万キロワット時程度、すなわち一般家庭約3万戸分の1日の使用電力量に相当する蓄電池システムだ。

面積は1万4,000平方メートル。太陽光発電設備で発生する余剰電力を吸収し、需給バランスを改善できるうえ、運転状況を適切に把握することから、多数の蓄電池をユニットごとに制御し、蓄電池システムの運転効率向上に貢献するという。

なお、このシステムは、九州電力・豊前発電所構内(福岡県豊前市)に設置される計画だ。

再生可能エネルギーの円滑な接続に貢献
三菱電機は、今回の実証実験において、大容量蓄電池システムを電力系統に接続し、優れた電力貯蔵機能を活用することで、需給バランスの改善が期待できるとしている。

また、将来的には、再生可能エネルギーの円滑な接続に貢献できるとし、2015年度内の設置をめざすかまえだ。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

三菱電機 ニュースリリース
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2015/

Amazon.co.jp : 三菱電機 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索