建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

富士電機、出光大分地熱から5000kW級の地熱バイナリー発電設備を受注

新着ニュース30件






























富士電機、出光大分地熱から5000kW級の地熱バイナリー発電設備を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
地熱バイナリー発電設備を受注
富士電機は、5月26日、出光大分地熱より、同社滝上バイナリー発電所向け5,000kW級地熱バイナリー発電設備を受注したことを発表した。

バイナリー発電とは、ペンタンなどの沸点が低い媒体を用いる発電方式。地熱発電で利用後に地中に戻していた低温熱水を活用し、発電することができる。

富士電機
受注概要
滝上バイナリー発電所は、大分県玖珠郡にある出光大分地熱の敷地内に設置される。

発電容量は、5,050kW。九州電力・滝上(地熱)発電所(発電容量、27,500kW)に供給している蒸気に付随して噴出する熱水を活用し、発電するという。

なお、富士電機は、出光大分地熱との間で、この発電設備全体の設計、調達、製作、建設を一括して受注。2017年3月の稼働開始をめざす。

地熱発電のフロントランナーとして
富士電機は、1960年以来、国内外で71台、2,787MWの地熱蒸気タービン発電設備を納入し、2010年には、地熱バイナリー発電設備の販売を開始。2,000kW、6,000kW、10,000kWの容量クラスをそろえ、顧客ニーズに応えてきた。

同社は、これまでの豊富なノウハウと実績を活かし、今後も低炭素社会の実現に貢献していくかまえだ。


外部リンク

富士電機 ニュースリリース
http://www.fujielectric.co.jp/about/news/

Amazon.co.jp : 富士電機 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索