建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

初のギニア向けガスタービン発電機を3ユニット受注 三菱重工グループ

新着ニュース30件






























初のギニア向けガスタービン発電機を3ユニット受注 三菱重工グループ

このエントリーをはてなブックマークに追加
経済発展に貢献
三菱重工業は、4月15日、同グループのPWパワーシステムズ(以下、PWPS)が、米国を拠点とする事業開発会社であるマイアミ・キャピタル・ホールディングから、ギニア共和国向けガスタービン発電機3ユニットを受注したことを発表した。

ギニアでは、豊富な鉱物資源がある一方で、インフラ整備の遅れ経済発展における課題となっていることから、発電設備の迅速な導入・拡張が強く求められているという。

三菱重工
受注概要
今回のガスタービン発電機は、出力2万5,000kWのガスタービン発電機「FT8 MOBILEPAC(R)」で、燃料として天然ガスおよび液体燃料を使用する。

パッケージ型のため、世界中どこでも迅速に移動・設置できるのが特徴な、航空機エンジン転用型ガスタービン発電機だ。

なお、首都コナクリに新設する発電所の中核機器として活躍する計画で、PWPSは機器製造・供給と技術サポートを行い、据え付け工事などは、MKHエンジニアリングが担当。新発電所はマイアミ・キャピタル傘下の欧州電力会社Kエナジーが運転管理する予定である。

豊富な製品群をラインアップ
三菱重工グループは、三菱日立パワーシステムズのガスタービン事業に、PWPSの航空機エンジン転用型ガスタービンを加えることで更なるグローバル展開を図りたいとしている。

なお、今後も、両ガスタービンの長所を生かしながら、エネルギーの有効利用と環境負荷の低減に貢献していく方針だ。

(画像はホームページより)


外部リンク

三菱重工業 プレスリリース
http://www.mhi.co.jp/news/story/1504155633.html

Amazon.co.jp : 三菱重工 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索