建設・設備ニュース
2025年07月28日(月)
 建設・設備ニュース

無線LANの通信環境を改善可能な電磁波シールド壁を実用化、東急建設

新着ニュース30件






























無線LANの通信環境を改善可能な電磁波シールド壁を実用化、東急建設

このエントリーをはてなブックマークに追加
無線LAN通信環境を改善する電磁波シールド壁
東急建設株式会社が無線LANの通信環境を改善できる電磁波シールド壁を開発、実用化できるようになったと発表した。

最近都市部では、WiFiのアクセスポイントが乱立していることから、通信波が混雑してしまい通信の切断や通信速度が低下してしまう状況が頻発している。

東急建
干渉電波を軽減可能
このような問題を解決するためには、用途や目的、所有権などで区切られるそれぞれの通信エリアを区分し、お互いの通信波が干渉できないような対策が必要となる。

そのため東急建設では、建物の用途に応じて安全で快適な室内無線LANの通信環境を確保できるような開発を行うことになった。

2013年12月に無線LANなどで使われる特定周波数の電磁波のみを選択してシールドできる電磁波シールド壁の設計法を開発した。

電磁波シールド壁は、石膏ボードの表面に電磁波を遮蔽するアルミ箔を敷設する。それによって侵入してくる干渉電波を軽減し、室内の無線LAN通信環境を良くできる。

またこの技術は携帯電話の通信機能を維持しながら、安全で快適な無線LAN通信環境を建築的に実現するものだ。

なお2015年2月に東急建設技術研究所の住宅総合実験棟内にて、電磁波シールド壁で囲った2.7m角の試験室を製作し効果については実証している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

東急建設株式会社 プレスリリース
http://www.tokyu-cnst.co.jp/topics/802.html
Amazon.co.jp : 東急建 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索