建設・設備ニュース
2025年07月23日(水)
 建設・設備ニュース

オマーンにて天然ガス液抽出設備の建設契約を受注、三井物産

新着ニュース30件






























オマーンにて天然ガス液抽出設備の建設契約を受注、三井物産

このエントリーをはてなブックマークに追加
プラント概要設備一式の設計
三井物産株式会社は、オマーン国営石油精製・石油化学公社であるOman Oil Refinery and Petroleum Industries Company SAOC(以下「ORPIC」)が実施した「Liwa Plastics Industries Complex」の入札に参加し、ORPICから天然ガス液抽出設備の建設契約を受注したと発表した。

オマーン国は産業多角化の一環として、プラスチック原料となるポリエチレン・ポリプロピレン製造事業を進めており、三井物産は天然ガス液を抽出する設備の建設を行うことになった。

契約内容はプラント概要設備一式の設計と機材調達、建設、試運転助勢役務などだ。

三井物産
培ったノウハウを活用
三井物産はオマーン国においての陸上油・ガス田生産開発プロジェクト、オマーンLNGプロジェクトへ参画することにより、Salalah-2発電事業に出資参画している。

今回の受注については石油化学産業の発展に貢献する、最初のプラント建設案件となる。三井物産は豊富なノウハウや、オマーンでのインフラ事業実績を活かして確実な契約履行に貢献していく。

なお今回の受注については、韓国のエンジニアリング会社GS建設と共同だ。

【事業概要】
プラント概要:約670mmscf/日の生産能力を有する天然ガス液抽出設備一式
発注者:ORPIC Plastics LLC.
契約金額:約700百万ドル(約840億円)
納期:契約発効後43か月
(ニュースリリースより引用)


(画像はニュースリリースより)


外部リンク

三井物産株式会社 ニュースリリース
http://www.mitsui.com/jp/ja/release/2015/1215249
Amazon.co.jp : 三井物産 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索