建設・設備ニュース
2025年07月24日(木)
 建設・設備ニュース

まちづくりを推進 「(仮称)浜松町駅前プロジェクト」が本格始動

新着ニュース30件






























まちづくりを推進 「(仮称)浜松町駅前プロジェクト」が本格始動

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都港区浜松町駅前を開発
国土交通省は、12月9日、都市再生特別措置法の規定に基づき、10月30日付けで日本生命保険、大林組から申請のあった民間都市再生事業計画を認定したことを発表した。

なお、今回認定したのは、「浜松町二丁目4地区B街区(仮称)浜松町駅前プロジェクト」だ。

国交省
プロジェクトの概要
今回のプロジェクトでは、東京の都市再生に貢献するべく、駅前の立地状況を活かした土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図る。

具体的には、駅改良と併せた歩行者広場や東西自由通路、歩行者ネットワークの整備、各交通機関の乗り換え動線の強化やバリアフリー化などを行うとともに、国際コンベンションホールの整備等による国際交流拠点の形成に取り組む方針だ。

なお、建物の面積は、5,395.40平方メートルを有し、地上29階、地下3階、塔屋1階。事務所、飲食店舗、物販店舗、集会場、サービス業を営む店舗等として使用される予定である。

駅前周辺の課題解決へ
開発計画地は、東京都港区の浜松町駅前という立地にも関わらず、歩行者側、自動車側双方に混雑が避けられない状況であったうえ、バリアフリー施設も整備されていないこと等が課題として挙げられていた。

なお、工事完了時期は、平成30年8月31日を目指す。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

国土交通省 プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/common/001112732.pdf

Amazon.co.jp : 国交省 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索