建設・設備ニュース
2025年07月24日(木)
 建設・設備ニュース

大成建設 摩擦制振ダンパー「T-Fダンパー」を開発

新着ニュース30件






























大成建設 摩擦制振ダンパー「T-Fダンパー」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
「GINZA PLACE」プロジェクトに初採用
大成建設株式会社は、工期短縮が可能で、ローコストな摩擦制振ダンパー「T-Fダンパー」を開発。サッポロ不動産開発株式会社が発注した「GINZA PLACE(銀座プレイス)」に初適用した。

同社は、地震時の揺れを低減する制振ダンパーとして、これまでに鋼材ダンパー、オイルダンパー、粘弾性ダンパー等を実用化してきた。今回開発した新たな「T-Fダンパー」は、従来と同等以上の制振性能を持つが、取り付けが工事が容易なため工期短縮が可能で、かつコストも低減できる。

制振ダンパー
T-Fダンパーの特長
新たなダンパーは、高耐久性を有する合金を摩擦材として使用し、この摩擦材を取り付けた鋼材プレートと、間柱、梁、ブレースなどの鋼材を高力ボルトで締め付けて固定。

地震発生時には、この摩擦材を取り付けた鋼材プレートがスライドすることで、建物に対する揺れを低減させる。

ダンパー本体は、簡単なダンパー機構であり、材料費や取り付け工期を低減できるため、ローコストな施工が可能になる。

今回、地下2階、地上12階建ての「GINZA PLACE」において、1~8階に計28台の間柱型摩擦制振ダンパーを初めて採用した。また、商標登録も出願中だ。

同社は、梁型・ブレース型の摩擦制振ダンパーについても、実物大での実験を行い、建築プランに合わせて最適なタイプを選択可能とし、適用範囲を拡大していく計画だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

大成建設株式会社 プレスリリース
http://www.taisei.co.jp/


Amazon.co.jp : 制振ダンパー に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索