建設・設備ニュース
2025年07月26日(土)
 建設・設備ニュース

三菱重工グループ、シンガポールで廃棄物焼却発電プロジェクトを受注

新着ニュース30件






























三菱重工グループ、シンガポールで廃棄物焼却発電プロジェクトを受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
水処理会社と共同で
三菱重工業グループは、10月26日、シンガポールのHyflux Ltd.(以下、ハイフラックス社)と共同で、現地での廃棄物焼却発電事業を遂行することを明らかにした。

ハイフラックス社は、同国における水供給の約35%を担う、水処理・水供給運営事業大手。今回、廃棄物焼却・発電分野に進出するに当たり、施設の建設・運転・保守に強い協業相手を求めていた。

三菱重工業
プロジェクトの概要
今回の受注において、建設・運営は、両社合弁による特別目的会社(SPC)が担当。契約処理量3,600トン/日で、発電量12万kW級の能力を持つストーカ式焼却発電施設の建設および25年間の運営・運転・保守を、同国環境庁から請け負った。

また、EPC(設計・調達・建設)については、SPCがハイフラックス社の子会社に委託。一方、焼却設備や発電機器の納入は、三菱重工業グループが手掛け、運転・保守は、同グループがハイフラックス社の子会社と折半で事業会社を設立して行う計画だ。

なお、総事業費は約7億5,000万シンガポールドルで、完成・商業運転開始は、2019年前半を目指す。

海外ビジネスの拡大へ
三菱重工業グループは、廃棄物焼却発電施設のエキスパートとして、東南アジア業界最多の納入実績を誇る。

近年、東南アジアの環境関連市場では、官民パートナーシッププロジェクトが主流となりつつあることから、同社は今回のプロジェクトを是非とも成功させ、海外ビジネスの拡大につなげたい考えだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

三菱重工業 プレスリリース
http://www.mhi.co.jp/news/story/1510265695.html

Amazon.co.jp : 三菱重工業 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索