建設・設備ニュース
2025年08月03日(日)
 建設・設備ニュース

東芝、英シェフィールド大の系統周波数調整実証試験向けに蓄電池を受注

新着ニュース30件






























東芝、英シェフィールド大の系統周波数調整実証試験向けに蓄電池を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
英国の系統周波数調整実証試験向け
東芝は、6月24日、英国シェフィールド大学のよる系統周波数調整用蓄電池システムの実証試験向けに蓄電池を受注したことを発表した。

なお、同大学は、英国政府系研究機関である「工学・物理化学研究委員会」の助成を受け、配電会社のウェスタン・パワー・ディストリビューション社と連携し、11月から実証試験を行う予定だという。

東芝
(画像は東芝のホームページ)

蓄電池概要
今回受注した蓄電池は、チタン酸リチウムを用いた1MWh相当のリチウムイオン二次電池で、2MW蓄電池システムに組み込んで使用。約1万回以上の充放電が可能なだけでなく、長寿命、高い安全性、高入出力がメリットだ。

なお、この蓄電システムは、英国ウェスト・ミッドランズ州ウォルヴァーハンプトンのウィレンホール変電所に設置される。気象条件により出力が変動する風力発電や太陽光発電の導入拡大に伴う系統周波数調整に使用するとし、電力を安定供給していく。

グローバルに事業展開
蓄電池システムについて、東芝は国内外と多数の実績とノウハウがある。

これらの豊富な実績と今回の蓄電池システムの実証試験を通じて、電力の安定供給に向けた周波数変動抑制や送配電網の拡充をはじめ、再生可能エネルギーの導入促進に貢献していくかまえだ。


外部リンク

東芝・プレスリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2014_06/

Amazon.co.jp : 東芝 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索