建設・設備ニュース
2025年08月05日(火)
 建設・設備ニュース

一人暮らしの女性向け賃貸住宅に見守り型防犯システムを採用-旭化成ホームズ

新着ニュース30件






























一人暮らしの女性向け賃貸住宅に見守り型防犯システムを採用-旭化成ホームズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
「防犯設備だけではやっぱり不安」な、一人暮らしの女性
旭化成ホームズはこのほど、新発想の防犯システムを採用した賃貸住宅「ヘーベルメゾン ニューサフォレ」を完成させた。低層賃貸住宅に入居する一人暮らしの女性の防犯意識をアンケート調査し、その結果を反映させたという。

調査によると、オートロックシステムや防犯カメラなどの設備が、一人暮らしの女性の安心感を高めているものの、「防犯設備があれば犯罪を防ぐことができる」とは考えていないことが明らかになった。

また、シェアハウスほど緊密なコミュニケーションは望まない、「名前は知らないけれど顔がわかる程度の人がいると安心」と考えており、「顔を知っていれば何かあったときに、お互いに助け合える」と期待している女性が多いこともわかった。

防犯システム
(画像はニュースリリースより)

「匿名コミュニティ」による見守り型の防犯システム
旭化成ホームズでは、このような顔見知り程度の緩やかなつながりを「匿名コミュニティ」と名付け、匿名コミュニティを円滑に機能させることができれば、人の目が抑止力となって、更に防犯効果が上がると考えた。

中でも20戸程度までの比較的小規模の賃貸住宅では、匿名コミュニティによる「みまもり」が行き届きやすく、防犯効果が特に高くなると予測される。

そこで、匿名コミュニティ意識を高めるために脚立・工具といった使用回数の少ない日用品をシェアできるようにした他、エントランスに「おかえりラウンジ」を設けて、入居者が自由に利用できるようにした。

入居者が快適に暮らせるように、マナーを守り、非常時には助け合うことを約束する「マナー同意書」に同意しなければ入居できないシステムとなっている。


外部リンク

旭化成ホームズ株式会社のニュースリリース
http://www.asahi-kasei.co.jp/j-koho/press

Amazon.co.jp : 防犯システム に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索