建設・設備ニュース
2025年08月05日(火)
 建設・設備ニュース

建築家のデザインによる、新発想のアルミフェンスが誕生

新着ニュース30件






























建築家のデザインによる、新発想のアルミフェンスが誕生

このエントリーをはてなブックマークに追加
敷地空間をゆるやかに遮る、新発想のフェンス
三協立山の三協アルミ社は6月20日、建築家とのコラボーレーションによって生まれたアルミフェンス、「S.ボーダー」シリーズを発売する。

S.ボーダー
(画像はニュースリリースより)

「S.ボーダー」は、昨年から建築家と共同で進めている開発プロジェクト“SACLAB(通称:サクラボ)”の、第一弾となる製品である。

“新たな敷地境界”をコンセプトに、地域とのコミュニケーションとセキュリティの両立を兼ね備える、これまでにない発想のフェンスシリーズだ。

S.ボーダー
(画像はニュースリリースより)

曲線が作る、柔らかなボーダーラインのフェンス
「S.ボーダー」シリーズから発売されるのは、3種類。1つ目は、好みの鉢植えなどをディスプレイできる「RING RING」(リング リング)。デザインは千葉学建築設計事務所の、千葉 学氏が担当した。

2つ目は、日本の伝統文様“青海波”からインスパイアされたデザインの「mermaid」(マーメイド)。永山祐子建築設計の永山 祐子氏が、デザインを担当した。

S.ボーダー
(画像はニュースリリースより)

3つ目は、思い切って外枠を取り払った、有機的なデザインの樹木型フェンス「kaede」(カエデ)と「momi」(モミ)。デザインは、納谷建築設計事務所の納谷 学氏と納谷 新氏が担当した。


外部リンク

三協立山株式会社のニュースリリース
http://alumi.st-grp.co.jp/news/2014news/ex20140530.html

Amazon.co.jp : S.ボーダー に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索