建設・設備ニュース
2025年08月05日(火)
 建設・設備ニュース

NEC、ビッグデータを活用した故障予知システムを島根原発に納入

新着ニュース30件






























NEC、ビッグデータを活用した故障予知システムを島根原発に納入

このエントリーをはてなブックマークに追加
島根原発に「大規模プラント故障予兆監視システム」導入
NECは中国電力と共同開発を進めてきた、故障を予知する「大規模プラント故障予兆監視システム」を、島根原子力発電所2号機に納入する。

NECの「大規模プラント故障予兆監視システム」は、原子力発電所や工場などの膨大なプラントデータを分析し、工場設備の異常を、故障に至る前の段階で検知するシステム。

NECと中国電力は3年ほど前から共同で、システムの実用化に向けた研究開発や検証作業を行ってきた。技術検証試験で良好な結果が得られたため、6月下旬から島根原子力発電所2号機への導入を決定した。導入後はシステムの有効性を実証しながら、検知感度を上げるためのチューニング作業を進めていく。

大規模プラント故障予兆監視システム
(画像はプレスリリースより)

ビッグデータを分析し、自動で異常を検出
「大規模プラント故障予兆監視システム」には、専門知識や複雑な設定が不要で、「いつもと違う」作動を自動的に発見するNECの独自技術「インバリアント分析技術」が採用されている。

このため、故障の早期発見だけではなく、今まで多大な時間と労力が必要だった分析作業が、短時間で完了する。

NECは今後、「大規模プラント故障予兆監視システム」の販売を強化し、社会ソリューション事業の主要分野であるビッグデータ事業を積極展開していく方針だ。


外部リンク

日本電気株式会社のプレスリリース
http://jpn.nec.com/press/201405/20140523_01.html

Amazon.co.jp : 大規模プラント故障予兆監視システム に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索