建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

日立、鉄道システム事業のグローバル事業拡大へ

新着ニュース30件






























日立、鉄道システム事業のグローバル事業拡大へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
グローバル戦略を統括
日立製作所(以下、日立)は、2014年4月1日付で、グローバルCEOを新設する。

鉄道システム事業のグローバル化をさらに加速させるため、グローバルCEOのもと、グローバルCOO、グローバルCSOなどを置き、事業拡大をめざす。

なお、 グローバルCEOには、日立レールヨーロッパ取締役会長兼CEOのAlistair Dormer氏、グローバルCOOには交通システム社社長に就任し、引き続き日本市場を統括する正井氏などがそれぞれ就任、日立の鉄道システム事業を強く推進していていくという。

日立製作所
(画像は日立製作所のホームページ)

市場規模が拡大中
鉄道事業は、世界の多くの地域でCO2排出量の少ない、安全で効率的な輸送機関として、新規建設や車両・システムの改良などが盛んに行われており、今後も、着実に成長することが考えられている。

日立の鉄道システム事業では、近年、英国の都市間高速鉄道計画やホーチミン市都市鉄道建設事業向け設備一式の受注をはじめ、グローバルな戦略を展開中である。

鉄道事業の拡大へ邁進
日立は車両システムと輸送システム事業を有する鉄道トータルシステムインテグレーターだ。

全世界に広がる鉄道関係における人脈や顧客、パートナーとの連携を強化し、鉄道プロジェクトに対して積極的な受注活動を行っていく。

また、これまで以上に日本の政府や顧客との関係強化を図り、グローバルCEOをはじめとし、幹部が一丸となって、事業拡大を進めていく構えだ。


外部リンク

日立製作所ニュースリリース
http://www.hitachi.co.jp/
Amazon.co.jp : 日立製作所 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索