建設・設備ニュース
2025年08月07日(木)
 建設・設備ニュース

新日鉄住金エンジニアリング、廃棄物処理事業で欧州進出

新着ニュース30件






























新日鉄住金エンジニアリング、廃棄物処理事業で欧州進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
独FBEの全株式を取得
新日鉄住金エンジニアリングは3月24日、ドイツの環境プラントエンジニアリング企業であるFisia Babcock Environment GmbH(以下「FBE」)の株式全部を取得すると発表した。

新日鉄住金エンジニアリングは現在、ごみ処理設備のシャフト炉式ガス化溶融炉市場において、世界最多の受注件数(日本40件、韓国2件)、1日720トンが処理できる世界最大規模の施設、30年以上に及ぶ世界最長稼働等の実績を誇る。

日本を中心に営業展開をしてきたが、かねがね欧州市場への進出を計画してきた。欧州各国が廃棄物の埋立処分や、廃棄物からのエネルギー回収等の規制強化を進めているため、廃棄物処理事業のニーズが高まっているからだ。

環境プラントエンジニアリング
(画像はニュースリリースより)

ストーカ炉式ごみ焼却施設でシェアを広げるFBE
一方のFBEは、ストーカ炉式ごみ焼却施設の設計・建設事業を中核とした環境プラントエンジニアリング企業で、欧州を中心に世界規模で営業を展開している。

今回の株式取得の利点は、新日鉄住金エンジニアリングとFBEが保有する技術や事業活動地域が、互いに補完的な関係にある点だ。このため、両社の事業資産やブランド力を相互活用することで、大きなシナジー効果が期待できる。

今後は欧州を中心とした海外と、国内市場での事業拡大を図り、世界的な環境プラントエンジニアリング企業として更なる発展を目指す。


外部リンク

新日鉄住金エンジニアリング株式会社のニュースリリース
http://www.eng.nssmc.com/news/detail/214

Amazon.co.jp : 環境プラントエンジニアリング に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索