建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

竹中工務店、3Dゲーム感覚で建物空間が体験できるツールを開発

新着ニュース30件






























竹中工務店、3Dゲーム感覚で建物空間が体験できるツールを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
リアルなバーチャル体験で、竣工時のイメージがわかる
竹中工務店は3月6日、竣工前に建物の様子をバーチャル・リアリティで疑似体験できるツール「VRuno(ブルーノ)」を発表した。

「VRuno」は3Dゲームを楽しむ感覚で、自由に視点を変えながら建物外観や建築空間が体験できるツール。

まるで完成した建物内にいるかのように、様々な位置や方向から建設予定の建物をじっくりと観察することができる。これまでイメージしにくかった仕上げ材の質感や、光による反射で見え方が変わる様子なども、具体的にイメージできるようになった。

VRuno
(画像はプレスリリースより)

イメージの共有で、プロジェクトの意思決定を早める
「VRuno」を使えば、これまでの図面や模型、完成予想図だけではわかりにくかった建物内の細部も、建設プロジェクトの初期段階で、デジタル・モックアップによる検討が可能となる。

使い方は簡単だ。特別な機材やセットアップなど、専門知識は不要。パソコンやiPadなどで簡単に利用できる。

内装の検討についても、内装材の色や種類、間仕切り壁の設置など数種類の案を切り替えて表示することで具体的な変化の様子が共有できる。このためスピーディーな意思決定や、スムーズな意思疎通に効果を発揮しそうだ。


外部リンク

株式会社 竹中工務店のプレスリリース
http://www.takenaka.co.jp/news/2014/03/01/index.html

竹中工務店のホームページ
http://www.takenaka.co.jp/

Amazon.co.jp : VRuno に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索