建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

東亜建設工業がJ-SYSの建設業向け基幹業務システム「J+ComFITs」を採用

新着ニュース30件






























東亜建設工業がJ-SYSの建設業向け基幹業務システム「J+ComFITs」を採用

このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年4月稼働へ
日揮情報システム株式会社(以下:J-SYS)は、26日、東亜建設工業株式会社(以下:東亜建設工業)が、J-SYSの建設業向け基幹業務システム「J+ComFITs」(ジェイプラスコンフィッツ)を採用することに決定したと発表した。

東亜建設工業は、合わせて、株式会社NTTデータビズインテグラルの財務会計システムも採用。2015年4月の稼働を目指して取り組みを進めているという。

日揮情報システム株式会社
建設業における管理をサポート
J-SYSが開発した「J+ComFITs」は、建設会社等において、受注から完成計上までをトータルに管理する、建設業特化型基幹業務システム。他の社内外システム、データとも連携できる。

「受注」「工事損益」「小口資金出納」「配賦管理」「JV管理」「取引先管理」「債権管理」「債務管理」などのサブシステムで構成されているため、サブシステム単位での導入が可能。さらに、多通貨・多言語に対応し、建設業界の海外進出をサポートする。

10年で40%以上の運用コスト削減
東亜建設工業では、2003年に、稼働開始した基幹システムが、既に10年以上を経過。システム稼働後、2度目のサーバー更改時期を迎え、同社は、基幹システムのリプレイス計画を検討していた。

その結果、今後の外的環境変化への対応や、運用コストの削減等を目的として、J-SYSの建設業向け基幹パッケージ、「J+ComFITs」の採用決定に至ったという。

これにより、現行業務を担保した上で外的環境に適応するとともに、運用負荷を軽減し、10年で40%以上の運用コスト削減が見込まれるという。


外部リンク

東亜建設工業「J+ComFITs」の採用を決定
http://www.atpress.ne.jp/releases/43613/att_43613_1.pdf

日揮情報システム株式会社
http://www.jsys.co.jp/

「J+ComFITs」建設業特化基幹業務システム
http://www.jsys.co.jp/solution/jp-comfits/

東亜建設工業
http://www.toa-const.co.jp/
Amazon.co.jp : 日揮情報システム株式会社 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索