建設・設備ニュース
2025年08月02日(土)
 建設・設備ニュース

Space−Time Insightと提携を発表、NEC

新着ニュース30件






























Space−Time Insightと提携を発表、NEC

このエントリーをはてなブックマークに追加
Space−Time Insightと提携
NECとSpace−Time Insightが、スマートエネルギー事業で提携したことを発表した。この提携に基づいてNECはSpace−Time Insightのリアルタイム可視化ソフトを日本やAPAC地域でデマンドレスポンス、スモールグリッド、スマートメーターの各領域を対象として独占販売を行う。

Space−Time Insightのリアルタイム可視化ソフトは、業務システムや制御システムの管理データ、気象情報などの外部データを横断的に分析し可視化することによって、意思決定を支援するソフトだ。

NEC
(画像はプレスリリースより)

データを活用することによって効率的に
NECは蓄電池の蓄電残量や利用履歴、太陽光、風力などの発電量や発電履歴、個々のスマートメーターの動作状況やなどを、地図の上で表示するシステムを電力事業者や自治体に対して拡販していく。



今後は、NECの蓄電システムやICTソリューションと、Space−Time Insightのソフトを組み合わせて、電力事業者や自治体に提供。電力供給の安定性と効率化を実現していく。

現在は再生可能エネルギーや蓄電システム、スマートメーターなどを活用していくことにより、電力を安定的で効率的に供給する取り組みが活発だ。そのため時々刻々と発生する大量のデータから必要なデータを効率的に抽出、分析することで重要性が高まる。

NECは2016年末までに50システムの販売を目指していく。




外部リンク

NEC プレスリリース
http://jpn.nec.com/press/201408/20140828_03.html
Amazon.co.jp : NEC に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索