建設・設備ニュース
2025年08月03日(日)
 建設・設備ニュース

【ウナギ養殖も】エナリス、間伐材を利用したバイオマス発電事業を展開 - 大分

新着ニュース30件






























【ウナギ養殖も】エナリス、間伐材を利用したバイオマス発電事業を展開 - 大分

このエントリーをはてなブックマークに追加
間伐材や林地残材などの森林未利用材を利用
株式会社エナリス(東京都千代田区)は2014年7月24日、大分県佐伯市において、バイオマス発電事業など新たな再生可能エネルギー事業を展開すると発表した。

バイオマス発電所
(画像はニュースリリースより)

間伐材・林地残材などの森林未利用材や、製材工場から排出される製材端材を発電用の燃料とする「チップ製造事業」を、佐伯広域森林組合と提携。

この燃料チップを燃焼することで発生した蒸気によるバイオマス発電所は、FIT(固定価格買い取り制度)の設備認定を受けることで、安定した売電が可能となる。発電した電気は特定規模電気事業者を通じて、市内の公共施設への供給も検討している。

冷却水の余熱を利用し、ニホンウナギの養殖事業も
一方、ボイラーで発生する蒸気をボイラー水として再び利用する過程で使う冷却水の余熱も有効利用。発電所の隣を流れる清流番匠川において、近年漁獲量が激減しているニホンウナギの養殖事業も行う。

同社は、再生可能エネルギーの電源開発に関するノウハウと電力マネージメントノウハウを最大限に活かした“農山漁村再生可能エネルギープロジェクト 佐伯モデル”として全国的な普及に先鞭をつけるプロジェクトにしていく。


外部リンク

佐伯市との再生可能エネルギー事業の基本方針決定に関するお知らせ - 株式会社エナリス
http://www.eneres.co.jp/pr/20140724
Amazon.co.jp : バイオマス発電所 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索