建設・設備ニュース
2025年08月03日(日)
 建設・設備ニュース

太陽誘電、低価格の太陽光パネル監視システムを商品化

新着ニュース30件






























太陽誘電、低価格の太陽光パネル監視システムを商品化

このエントリーをはてなブックマークに追加
ストリングごとに無線で監視
太陽誘電は8月より、産業用太陽光発電所向け「無線方式のストリング監視システム」の販売を開始する。

「無線方式のストリング監視システム」は、太陽光パネルをストリングごとに計測する、無線方式の監視システムである。

通信親機のマネジメントユニットと、通信子機のストリングセンサユニットで構成されており、太陽光パネルが十数枚単位で配列された“ストリング”単位で、電流と電圧を同時に検出する。

ストリング単位で計測を行うため、何万枚ものパネルの中から、どのストリングに不具合が生じたのかを簡単に特定できる。

ストリング監視システム
(画像はニュースリリースより)

ワイヤレスだから設置もも簡単
「無線方式のストリング監視システム」は、簡単に不具合箇所を検出するだけでなく、大幅なコストダウンも実現した

無線モジュールは、省エネ効果の高い“マルチホップ通信”機能を採用。電源回路技術と組み合わせることで、太陽光パネルから微量の電力を利用して駆動する。

バッテリーがいらないので、電池交換の煩わしさもなく、無線だから新規の配線工事も不要だ。既に設置されている太陽光パネルや、レンタルのパネルにも後付けができる。このため、施工費用の大幅削減を実現した。


外部リンク

太陽誘電株式会社のニュースリリース
http://www.yuden.co.jp/jp/cms/wp-content/uploads/2014/07.pdf

Amazon.co.jp : ストリング監視システム に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索