建設・設備ニュース
2025年08月03日(日)
 建設・設備ニュース

JX日鉱日石開発、米国で先進的な原油増産プロジェクトを開始

新着ニュース30件






























JX日鉱日石開発、米国で先進的な原油増産プロジェクトを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
画期的なプロジェクトを受注
JX日鉱日石開発は、7月15日、米国にて、石炭火力発電所の燃焼排ガスからCO2を回収するプラントを建設し、回収したCO2の油田への圧入りにより原油の増産を図るプロジェクトを開始したことを発表した。

なお、このプロジェクトは、石油増進回収技術の中でも、石炭火力発電所から排出されるガスを活用して商業化に導いた案件という点で、先進的なものだとされる。

JX日鉱日石開発
(画像はニュースリリース・添付資料より)

プロジェクト概要
このプロジェクトは、老朽化した油田における原油生産量の飛躍的な増加と、石炭火力発電所から大気中へ排出する温暖化ガス(CO2)の低減を同時に実現できるとして注目されている。

具体的には、米国テキサス州のW.A.パリッシュ石炭火力発電所に、燃焼排ガスからCO2を回収する世界最大規模のプラントを建設。

回収したCO2をテキサス州のウェスト・ランチ油田の地下に圧入りすることで、原油の増産を図ると同時に、同石炭火力発電所から大気中に放出されていたCO2を、年間約160万トン削減するという。

なお、このプロジェクトが遂行されることで、同油田の生産量は現在の日量約500バレルから日量約12,000バレルへと飛躍的に高まるとされる。

地球保全に貢献
JX日鉱日石開発は、地球温暖化の原因となるCO2を地中に貯留し、同時に石油の増進回収も可能とする技術は、新しい発想のひとつと位置付けている。

これからも、先進的な技術を駆使し、地球環境と調和した事業を積極的に展開していくかまえだ。


外部リンク

JX日鉱日石開発・ニュースリリース
http://www.nex.jx-group.co.jp/newsrelease/2014/

Amazon.co.jp : JX日鉱日石開発 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索