建設・設備ニュース
2025年08月03日(日)
 建設・設備ニュース

三井物産と三菱地所、中国で物流施設開発に本格着手

新着ニュース30件






























三井物産と三菱地所、中国で物流施設開発に本格着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
パートナーは、香港の上場企業
三井物産と三菱地所は7月11日、中国での物流施設開発事業に取り組むと発表した。

中国でのパートナー会社は、北京市政府傘下の香港上場企業である北京建設。三井物産が60%、三菱地所が40%出資する投資会社を通じて、物流施設開発デベロッパーの株式のうち、35%を取得する予定だ。

物流施設開発
(画像はニュースリリースより)

出資総額147億円を見込む
今後は、中国主要都市での物流施設開発に着手し、事業スタート後3~4年をめどに、資産規模1,000億円達成を目指す。

このため、REITを活用した証券化を視野にいれた運営を行う方針だ。事業への出資総額は、147億円となる見込み。

中国では現在、インターネットを通じて行うeコマースの普及で、消費の拡大が急速に進んでいる。しかし、これに伴う物流施設の開発が追いつかないのが現状だ。

そこで三井物産と三菱地所では、これまで日本やアジア市場で培ってきたノウハウを中国にも導入。今後益々ニーズが高まると予想される、物流施設事業を積極展開する。

なお、北京建設の正式名称は、北京建設(控股)有限公司(ペキンケンセツユウゲンコウシ)である。


外部リンク

三井物産株式会社と三菱地所株式会社のニュースリリース
http://www.mitsui.com/jp/ja/release/2014/1203063_5704.html

Amazon.co.jp : 物流施設開発 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索