建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

太陽光発電システム「ソーラーベース柱建てタイプ連棟仕様」の発売を開始、株式会社LIXIL

新着ニュース30件






























太陽光発電システム「ソーラーベース柱建てタイプ連棟仕様」の発売を開始、株式会社LIXIL

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ソーラーベース柱建てタイプ連棟仕様」を発売
株式会社LIXILが桁を連結することによって、基礎数や工事費を削減することができる太陽光発電システム「ソーラーベース柱建てタイプ連棟仕様」を、2014年2月3日より発売開始する。

「ソーラーベース柱建てタイプ」は、住宅の余剰地を使って簡単に設置することが可能な、住宅用地上設置型太陽光発電システムだ。

そのため屋根が老朽化しているため太陽光発電システムを設置することができない住宅や、外観意匠上設置に抵抗がある住宅でも使用することができるため好評である。

株式会社LIXIL
(画像はプレスリリースより)

「盗難抑制ボルト」を用意
今回は「ソーラーベース柱建てタイプ」に「連棟仕様」を追加する。「ソーラーベース柱建てタイプ連棟仕様」は、パネル枚数を増やす時に、スリーブを使用して桁を連結させる。それによって従来品に比べ、柱の本数を減らすことができる。

柱の本数を減らすことができれば基礎の数も減らすことができるため、基礎工事費を削減することが可能だ。
さらに桁を連結し連棟にすることで一体感が生まれ、美しい外観にすることができる。

屋根用太陽光発電システムの「ソーラーラック(Bタイプ)」と合わせて設置する ことによって、発電総量をあげることも可能だ。建物に負担をかけることなく発電力不足を補う。また「ソーラーラック」とあわせることによって、全量買取にも対応する。

またソーラーパネルの盗難対策として、「盗難抑制ボルト」を用意した。「盗難抑制ボルト」は、ボルトを変更するだけで盗難抑制効果を高めることができる。


外部リンク

株式会社LIXIL ニュースリリース
http://newsrelease.lixil.co.jp/news/2014/
Amazon.co.jp : 株式会社LIXIL に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索