建設・設備ニュース
2025年08月08日(金)
 建設・設備ニュース

伊藤忠商事ほか 豪州クイーンズランド州から鉄道車両などを受注

新着ニュース30件






























伊藤忠商事ほか 豪州クイーンズランド州から鉄道車両などを受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
受注総額約4000億円
伊藤忠商事株式会社(以下:伊藤忠商事)は、29日、豪州・クイーンズランド州から、英国などの会社と共同で、鉄道車両・車両基地建設とそのメンテナンスを受注したことを発表した。受注総額は44億豪州ドル(約4,000億円)。

この事業は、クイーンズランド州政府が、民間とパートナーシップを組んで、共同で事業を行うパブリックプライベートパートナーシップ(PPP)形態で進められている。

伊藤忠商事
(画像はニュースリリースより)

伊藤忠商事は経営に参加
伊藤忠商事と共に事業を請け負うのは、カナダの鉄道車両供給メーカー「ボンバルディア社」の豪州子会社である「ボンバルディア・トランスポーテーション・豪州社」、英国の大手投資会社「ジョン・レイン社」と、英国ロイズ銀行の投資会社「ユベリア社」。

4社の共同事業会社は、今回の契約により、2016年から2018年末までに、合計450車両(6車両1編成×75編成)の鉄道車両の供給を行う。また、車両基地も建設し、その後2046年まで、鉄道車両と車両基地のメンテナンスサービスを提供する。

伊藤忠商事は、共同事業会社に25%を出資しており、取締役を派遣して経営に参加する。なお、同社によると、今回の事業では、みずほ銀行、新生銀行、三井住友信託銀行、あおぞら銀行を含む十数行の国際銀行団が、プロジェクトファイナンスを組むという。

豪州・欧米でのPPP事業参画に意欲
クイーンズランド州は、現在470万人の人口が、今後18年間で、さらに約230万人増加すると予測されている。今回の事業は、その対応策ともなる、同州最大規模の鉄道車両調達案件であるといる。

伊藤忠商事にとっては、豪州で2件目のPPP事業案件受注となる。同社は、今後、インフラ設備の新設や拡張が見込まれる豪州や欧米において、PPP事業案件への参画を積極的に進めていく構えだ。


外部リンク

豪州クイーンズランド州政府向け鉄道車両供給事業に参画
http://www.itochu.co.jp/ja/news/2014/140129.html

伊藤忠商事株式会社
http://www.itochu.co.jp/ja/
Amazon.co.jp : 伊藤忠商事 に関連する商品
  • 三栄建築設計の木造住宅用接合金物がグッドデザイン賞(10月6日)
  • 熊谷組、VRを活用した風環境可視化技術を開発(3月18日)
  • JFEエンジニアリング、扇島都市ガス供給から都市ガス供給設備建設工事を受注(3月17日)
  • エアロセンスとNTTドコモ、リアルタイム映像伝送防災インフラの実験に成功(3月17日)
  • 野村不動産など、兵庫県JR宝塚線・塚口駅前「プラウドシティ塚口」を竣工(3月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索